親兄弟・親戚への内祝いは?結婚内祝いを贈るべき相手について

結婚内祝いは本来、結婚祝いを頂いて、結婚式・披露宴に参加できなかった方に対して贈るべきものです。

披露宴に出席していただいた方については、引出物がお祝い返しになりますので内祝いを贈る必要はありません。

しかし、ご両親や兄弟、親戚や上司などからお祝いをもらった場合にはお返しするべきなのかどうかという疑問を持つ方が非常に多いというのも事実です。

ここでは、結婚内祝いを贈るべき相手についてケース別に対応を紹介しています。

新郎新婦両親への内祝いについて

結婚に際して、新郎新婦の両親からは何かしらのお祝いをいただくことが多いです。

お祝いは品物であったり、お金であったりしますが、それについてお返しが必要かどうかを判断するには、地域性と家族関係、両家のしきたりが大きく関与します。

最も無難な方法は、頂いたお祝い金の3分の1程度の内祝いを贈ることです。「自分自身の両親だから・・・」と思う方も多いかもしれませんが、この場合は結婚相手の立場になって考えることが非常に大切です。

「内祝いは必要ない」と言われても、後から結婚相手の評価につながってくる・・・なんて話はよくあります。

もちろん、家族間の正式な話し合いの上で必要なしと決まっているのに内祝いを贈ってしまうと、それはそれで失礼に当たりますので、その場合は内祝いの必要はありません。

兄弟への内祝いについて

マナー本によると、兄弟への内祝いは必要ありません。

しかしこちらも地域性と家族関係、両家のしきたりが大きく関与します。

兄弟が未婚の場合は親に相談して決めるのがベターです。

兄弟が既婚者の場合は、兄弟の結婚相手が絡んできますので、いただいたお祝い金の3分の1~半額程度の内祝いを贈っておくのが最も無難な対応となります。

もし、何かしらの理由でご両親に相談できない場合は、確実に送っておくべきです。

親戚への内祝いについて

こちらは完全に親の判断に任せてよいかと思われます。

世の中には色々な方がいますので、「披露宴に出席していた親戚から内祝いの催促をされた!」なんて話も聞きます。

もし、何かしらの理由でご両親に相談できない場合の判断ですが、間柄にもよりますが、普段はそれほど懇意にしていない感じであれば、贈らないでも全く失礼には当たりません。

会社関係の方への内祝いについて

会社関係の方というと、上司・部下・同僚など様々な関係性の方がいます。

披露宴に出席していただいた方の中で、個別で結婚祝いを頂いた方については内祝いを贈る必要はありません。
変に気を使ってしまうと、逆に常識知らずだという判断をされかねません。

しかし、職場の担当部署などから連盟でお祝いを頂いた場合は、内祝いという形ではなく、新婚旅行のお土産などでみんなで食べられるお菓子などを持っていくと好印象です。

プチギフトやお土産に人気なのはサロンドロワイヤルの「ピーカンナッツチョコレート」。袋が小分けになっていて、日持ちも長く、職場の休憩時間等に食べられるのでおすすめです。

ピーカンナッツプチギフト10袋セット

3,200円(税込)

キャンディーコートピーカンナッツを小袋包装したお手軽パッケージ×10袋。
ピーカンナッツは第25回全国菓子大博覧会日本商工会議所会頭賞を受賞した人気スイーツです。

豆は種から芽がでること、その成長の早さから富と繁栄の象徴として縁起の良い食べ物とされています。

このページの先頭へ